【2022年最新ランキング】大阪の方におすすめの新型出生前診断(NIPT)クリニックを厳選紹介

NIPT平石クリニックの画像1

おすすめポイント認定遺伝カウンセラー在籍、土日祝でも検査可能
クリニック・企業名 DNA先端医療株式会社
所在地 〒106-0045 東京都港区麻布十番1-9-7
TEL/FAX TEL:03-6722-0557/FAX:03-6722-0917
受付時間 9:00~22:00

NIPT平石クリニックは、土日祝日でも検査を行なっているクリニックです。年齢制限もないので、新型出生前診断を希望する妊婦さんであれば基本的にはどなたでも利用することができます。

世界最大級のシェアを誇るベリナタヘルス社の検査を採用していて、2019年顧客満足度95%と利用者の満足度が高いことも特徴です。認定遺伝子カウンセラーが在籍しているので、何か不安なことがあれば検査前後に相談することもできます。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

認定遺伝カウンセラー在籍、土日祝でも検査可能

公式サイトで詳細を見る

年齢制限なし、同伴者不要で間口の広いクリニック

NIPT平石クリニックの画像2

一般的に、35歳以上の方に勧められる出生前診断ですが、平石クリニックでは受検に年齢制限がなく、34歳以下の方でも希望すれば検査を受けることができます。初めての妊娠で不安という場合や、分娩時に万全を期したいという理由でも受検することができます。

また、夫婦同伴で来院するなどの条件もなく、シングルの方や未婚の方でも受診することが可能です。さまざまな状況の妊婦さんに対応してもらうことができます。

何より、土日祝日でも検査が受けられるので、平日はなかなか忙しくて検査にいけないという方でも検査を受けることができます。採血前であれば当日のキャンセルでもキャンセル料は発生しないので、突然体調が崩れてしまうこともある妊婦さんにはありがたいですよね。

認定遺伝カウンセラーが在籍しているので相談しやすい

NIPT平石クリニックの画像3

平石クリニックは無認可施設ですが、認定遺伝カウンセラーの方が在籍しています。検査前に何か不安なことがある場合や、検査の結果を受けて相談したいことがある場合にも、無料でカウンセリングを受けることができます。

認定遺伝カウンセラーは、遺伝医療を必要としている受検者の方やその家族に、適切な遺伝情報や社会の支援体制等を含むさまざまな情報提供を行ってくれます。そして、心理的、社会的サポ-トを通して、受検者の自律的な意思決定を支援してくれる専門職です。

認定遺伝カウンセラーは、「日本遺伝カウンセリング学会」、「日本人類遺伝学会」が共同で認定している資格で、もちろん、新型出生前診断に関する最新の知識、情報を持っている方です。認定遺伝カウンセラーの方が在籍していることは、受検前にも、また、受検後に結果が陽性だった場合にも大きな支えになります。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

認定遺伝カウンセラー在籍、土日祝でも検査可能

公式サイトで詳細を見る

結果通知が早く、陽性の場合もサポートあり

NIPT平石クリニックの画像4

平石クリニックは日本全国いろいろな病院と提携していて、提携病院ならどこででも検査を受けることができます。受検できる病院については、ホームページに記載されています。

結果通知

結果は最短6日でメールにて通知されるので、たとえば帰省中に地元の病院で検査を受けて、家に帰ってから結果を受け取ることも可能です。混雑状況や、受検者によっては解析に時間がかかる場合もあるようですが、長くても14日以内には結果が通知されます。

検査結果を早めに受け取れるのは、次の検査が必要な人にとっても重要ですし、何より結果を待つまでの精神的負担が少なくなります。結果と一緒に説明が添付されてきますが、結果についてわからないことがあれば説明を受けることも可能です。

結果が陽性だった場合

検査結果が陽性だった場合、羊水検査や絨毛検査などの確定検査を検討する方もいらっしゃると思います。平石クリニックでは、羊水検査が必要になった場合、その検査費用を全額負担してもらえます。

全国どこの病院で検査を受けても検査費用を負担してもらえるので、分娩をする予定の病院で受けることも、近所の病院で受けることも可能です。確定検査について、認定遺伝カウンセラーに相談することもできるので安心です。

高精度なベリナタヘルス社の検査を採用

NIPT平石クリニックの画像5

平石クリニックが採用している新型出生前診断の検査機関は、ベリナタヘルス社です。ベリナタヘルス社は、世界最大級のシェアを誇るアメリカ カリフォルニア州の会社です。

実は、カリフォルニアは高リスクな妊婦さんのためにさまざまな非侵襲的出生前検査(リスクの伴わない出生前診断)を推奨した最初の州なのだそうです。ベリナタヘルス社は母体と胎児の健康を唯一の目的としている企業で、親会社であるイルミナ社の最新検査機器を使用して検査を行なっています。

胎児染色体異常の早期診断のために、リスクの少ない検査方法を開発、提供している会社です。ベリファイという最新の検査方法を採用しているため精度が高く、陰性、陽性的中率は以下のようになっています。

●13トリソミー
陽性的中率:92.8%
陰性的中率:99.99%

●18トリソミー
陽性的中率:95.3%
陰性的中率:99.99%

●21トリソミー
陽性的中率:98.4%
陰性的中率:99.99%

新型出生前診断は非確定検査とはいえ、確定検査でも種類によっては1%ほどの誤差が出ることを考えると、かなりの精度の高さだと思います。

検査を受ける流れ

NIPT平石クリニックの画像6

平石クリニックで新型出生前診断を受ける場合の検査の流れをご紹介します。

①予約
電話、もしくはホームページの予約フォームから予約することができます。検査希望日を伝えることはできますが、確定ではありません。

病院の予約状況や妊娠の週数によって検査ができる日時について折り返し連絡があるので、早めに日時を確定したい場合は電話での問い合わせが良さそうです。

②来院
指定の医療機関へ出向き、採血を受けます。検査申込書、同意書を記入し、医師の問診の後、採血となります。

支払いは現金もしくはクレジットカードが利用できます。

③検査
採血後、海外の検査機関へ血液が送られ、検査が行われます。

④結果通知
最短6日で検査結果がメールにて通知されます。メールにはパスワードがかかっているのでご自身のみ閲覧が可能です。

まずはホームページをチェックしてみよう

平石クリニックでは13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーの検査以外にも、性別診断や他の染色体異常についても検査することができます。金額や内容についてもホームページに記載されているので気になった方はチェックしてみてください。

また、9時から22時の間であれば電話で相談も受け付けているようなので、検査を検討している方、迷っている方、どこまでの検査が自分に必要なのかわからないという方は電話で相談してみるのもいいかもしれません。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

認定遺伝カウンセラー在籍、土日祝でも検査可能

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
新型出生前診断クリニックコラム

【大阪】新型出生前診断(NIPT)クリニックランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名NIPT平石クリニックDNA先端医療株式会社奥野病院ヒロクリニック
大阪駅前院
大阪母子医療センター
特徴認定遺伝カウンセラー在籍、土日祝でも検査可能土日祝いつでも受検できて、検査の進捗が電話でわかる
産婦人科医が担当、国内で数多くの実績がある病院
国内の検査所を利用して最短2日で結果を通知
新型出生前診断を臨床研究として実施する認可施設
詳細リンク公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ